MT4に必要な環境

公開日: : 最終更新日:2014/01/20 MT4

前回「メタトレーダーで出来る事」について簡単に説明しましたが、今日はMT4に必要な環境について説明します。

「MT4で出来ることは何となく知っているが、自動売買するための環境まではよくわからない」といった方も多いと思いますので、今回はその疑問を解決したいと思います。

最低限必要な環境

まず、最低限MT4を動かすだけであれば、「インターネットにつながったPC」があればそれで十分です。実際の口座を利用した自動売買以外のほぼ全ての機能が利用できます。

公式サイトからMT4をダウンロードしてインストールし、その後MT4上からデモ口座の申請を行えば準備完了です。インジケーターの作成・表示、自動売買プログラムの開発などほとんどのことが行えます。

シグナル配信・自動売買に必要な環境

次に、実際にリアルタイムにチャートを監視して、本格的にシグナル配信や自動売買を利用する際に必要な環境について説明します。

まず、シグナル配信・自動売買ともに必要なのは「常時動いているPC」です。シグナル配信や自動売買は、リアルタイムに変動する市場の動きをきっかけとして行われるため、常に市場を監視している必要があります。そのため、MT4を常時起動しておく必要があり、そのMT4を動かすためのPCが必要になります。

つまり、手持ちのインターネットにつながったPCでMT4を起動しておけば、それでシグナル配信や自動売買は実現出来るということです。ただし、自宅の一般的なPCを長時間つけっぱなしにしておくのは、PCにとって負荷が大きいだけでなく、何らかのキッカケでフリーズしてしまえばシグナル配信も自動売買も止まってしまいます。そこでレンタルサーバーを借りるという発想が出てきます。

VPS

一般的に、MT4ユーザーはVPS(仮想専用サーバ)を利用してMT4を動かします。

VPSというのは、「自分専用のデスクトップレンタルサービス」のようなもので、インターネット上に用意されたVPSにアクセスすることで、そこを自分のデスクトップのように自由に使うことが出来るサービスです。このVPS上でMT4を動かすことで、24時間体制でMT4のシグナル配信や自動売買を安全に利用することが出来るようになります。また、最近のVPSはかなり簡単に利用出来るようになっています。(Linuxの知識は必ずしも必須ではなくなった)

自分のPCを24時間体制で起動させておく場合「電気代増加」「火事などの危険性増加」「PCの寿命低下」「低い安定性」「騒音」など様々な問題に見舞われることになります。しかし、VPSはその大部分を低価格で解決してくれるため、MT4で本格的にシグナル配信や自動売買を行う際には、VPSの利用は避けて通れない道と言えると思います。特に「自分以外へのシグナル配信」や「売買回数の多い自動売買プログラムでのトレード」を行う場合は必須です。

MT4の利用に適したVPSについても色々書きたいことがあるのですが、長くなるのでまた別の記事で紹介します。

MT4対応FX業者

シグナル配信だけであれば「インターネットにつながったPCがあれば可能」「VPSがあれば尚良し」でしたが、自動売買に関してはMT4に対応したFX業者との契約が必須となります。

これはどういうことかというと、「通常のFX業者では自社の作ったチャートソフトを提供しており、そのチャートソフト上、またはWebサイト上からしか売買命令が出せない」ようになっているのに対して、MT4対応業者では「MT4の売買命令を直接受けることが出来る」ようになっているということです。そのため、MT4非対応の業者の場合、何をどうやってもMT4からの注文は出来ません。

ほとんどのFX業者でMT4対応の口座は通常の口座とは別物として提供されており、スプレッドもやや広くなっているのが一般的です。こちらも、MT4対応業者について別途記事を書く予定です。

まとめ

今日書いたことのまとめです。

・MT4のほとんどの機能は、今使っているPCで利用可能。
・シグナル配信、自動売買も24時間体制でなければ今使っているPCで実現可能。
・ただし、PCへの負荷や安定性を考えるとVPSを借りた方が懸命。
・VPSを利用すれば、24時間体制でのシグナル配信や自動売買が実現可能。
・自動売買を行うためには、MT4対応のFX業者と契約する必要がある。

MT4導入のハードルは、プログラミング能力の要求と、サーバ周り知識の要求(特にVPSという聞きなれない単語)にあると私は考えています。プログラミングに関しては「多少の勉強は必須」という点で中々難しい部分もあると思いますが、サーバ周りに関しては「大抵のことは今使ってるPCだけで出来る」のが実際のところですので、難しいことは考えず、自分のPCで色々動かしてみることからスタートすると挫折しにくいのではないかと思います。

関連記事

WS000004

メタトレーダー4(MT4)で出来る事とは

今日は、「メタトレーダー(以下MT4)って名前は聞いたことあるけど、いまいちよく分からない」という人

記事を読む

WS000004

MT4はじめました

裁量トレードの調子がイマイチなのと、今後中長期で考えた際に「明確なルール作り」が必須になってくると考

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

NEW ENTRY

WS000004
MT4に必要な環境

前回「メタトレーダーで出来る事」について簡単に説明しましたが、今日はM

WS000004
メタトレーダー4(MT4)で出来る事とは

今日は、「メタトレーダー(以下MT4)って名前は聞いたことあるけど、い

WS000004
MT4はじめました

裁量トレードの調子がイマイチなのと、今後中長期で考えた際に「明確なルー

zakki
サイト改装&窓埋めシミュレータ改良を行いました

年末に向けて更新が停滞していましたが、裏側で色々修正を行ったので報告し

→もっと見る


PAGE TOP ↑